【シーケーブル】WEB名刺、WEB、ネットショップの企画・制作・運営
5P-WEB デザインサンプルWEBサイト
デザインクオリティーやページレイアウトクオリティーの参考にしてください。これらのサイトをご覧いただいて「これくらいのクオリティーなら大丈夫」と思っていただけたら、是非ご依頼ください。
打ち合わせ中に、ご相談いただけば可能な範囲内でのレイアウト変更はやります。私たちも自分たちの作品として残したいので精いっぱいのことはやらせていただきます。トップページの画像を小さくしたいとか逆にトップページは画像にしたいとかにも対応可能です。できない場合は「無理です」とはっきり言わせていただきますが、まずは一度ご相談ください。あなたが「これは無理だろう」と思っていることでも可能かもしれません。
ミュージシャン「青柳 誠」さんのオフィシャルWEBサイトです。
このWEBサイトはこうしてできました
・デザイン
デザインはトップページのデザインを「こんなのにして欲しい」と渡されて、それを参考に全ページのデザインをしました。
・ヒアリング
リニュアルだったので内容は以前のまま。希望をメールで聞いて後はおまかせいただきました。
・原稿
リニュアルだったので原稿は以前のWEBサイトを流用しました。
・写真
写真も以前のWEBサイトを流用しています。
・メインページのイメージ画像
青柳さんの方から支給していただきました。
・更新
青柳さんは自分でもhtmlを書けるから自分でやるということなので、わかりやすいようにコーディングしておきました。
・オプション作業
DiaryやDiscografyのページのコンテンツ量が膨大なので、以前のWEBサイトのデータをそのまま使ったり、青柳さん本人が自分でコンテンツを増やしていけるように作りました。
・その他
青柳さんとは小学校からの付き合いで、気心もしれているので作業は早く進みました。
ミャンマー人のタレント「黒宮ニイナ」さんのオフィシャルWEBサイトです。
このWEBサイトはこうしてできました
・デザイン
「何色が好き?」と聞いて「青色」と答えてもらっていたので、そのイメージでデザインしました。修正は一度もしていません。
・ヒアリング
WEBサイトのミーティングを一度だけ。1時間くらいでした。
・原稿
事務所のWEBサイトがあるので、そちらを参考にしました。足りない分は、ヒアリング内容を元にこちらでつくりました。
・写真
メールで送っていただきました。
・メインページのイメージ画像
フォントのイメージの注文があったので、一度だけ作りなおしました。
・更新
スケジュールとフォトグラフを毎月更新しています。
・自分で入力
トップページの「WhatsNew」を自分で登録しています。
・オプション作業
結局いろいろとやりたいことが出てきたということで、毎月少しずつ費用をもらって変更しています。
シンガーソングライター「片山メグミ」さんのオフィシャルサイトです。
このWEBサイトはこうしてできました
・デザイン
とにかくシンプルに、彼女のイメージを色で表わすことを考えてデザインしました。
・ヒアリング
別の仕事で会った時にヒアリングというよりも、どんなWEBサイトにしたいかだけを聞いて、後は自分のイメージで作りました。
・原稿
以前のWEBサイトを参考にリライトをしました。
・写真
メールで送っていただきました。
・メインページのイメージ画像
文字も手書きで、紙に書いた文字をデジカメで撮ってメールで送ってもらい、それと写真で合成画像を作成しました。
・更新
スケジュールと新着情報を毎月更新しています。
・オプション作業
このWEBサイトとは関係ありませんが、アメブロもやりたいということで登録とページ作成をしてあげました。
京都の小さな地ソースのメーカーさんです。
このWEBサイトはこうしてできました
・デザイン
特に何も注文がなかったので「お好み焼き」「京都」のイメージでデザインしました。修正は一度もしていません。
・ヒアリング
お客様が京都なのでヒアリングはメールと電話です。
・原稿
メールでテキストデータとして送っていただきました。お好み焼きを焼きながら撮影したので楽しかったですよ。
・写真
商品を送ってもらって、こちらで簡単に撮影しました。
・メインページのイメージ画像
私がお好み焼きを焼いてとった写真を加工しました。
・更新
トップページの内容は毎月一度は更新してあげることにしています。
・自分で入力
更新の頻度が少ないのでこのサイトにはありません。
ボディージュエリーのコーチングと材料販売をされている方のWEBサイトです。
このWEBサイトはこうしてできました
・デザイン
お客様に参考WEBサイトを教えていただいて、そのイメージでデザインしました。色味を一度変更しています。
・ヒアリング
一度1時間程度のミーティングをしました。
・原稿
ヒアリング内容を参考にこちらで原稿は作成しました。
・写真
たくさん送ってもらった写真の中から選んで加工をしています。
・メインページのイメージ画像
送っていただいた写真の中からえらんで加工しました。
・更新
毎月Gallaryの追加や変更を約10点。それと、文字の修正や追加は行います。
・自分で入力
トップページの「WhatsNew」「Schedule」がお客様が自分で入力できるエリアです。
一般企業むけのページ構成です。
このWEBサイトはこうしてできました
・デザイン
リニュアルだったので、以前のWEBサイトの色使いを参考にデザインしました。修正はしていません。
・ヒアリング
「前のWEBサイトを参考にして」の一言だけで特にヒアリングはしていません。
・原稿
ほとんど以前のWEBサイトからもってきました。その後、変更したい箇所を指示してもらって文章の変更をしました。
・写真
以前のWEBサイトから持ってきました。
・メインページのイメージ画像
フリーの素材画像を探してきて加工しました。
・更新
新商品が発売されたら、その情報を追加することにしています。文字の修正や写真の差し替えなどは1時間以内で終わる作業なら、やることにしています。
・自分で入力
トップページの「WhatsNew」がお客様が自分で入力できるエリアです。
ページを増やしたいということで制作時にだけオプションで3万円を追加してもらいました。
このWEBサイトはこうしてできました
・デザイン
参考WEBサイトを教えてもらって、それを参考にデザインしました。
・ヒアリング
一度1時間程度のミーティングをしました。
・原稿
手書きの原稿をもらって文字の入力とリライトもこちらでやりました。
・写真
こちらでサンプルの画像を探してデザインした後に送ってもらった画像に差し替えます。ボタンにはフリーの画像素材を見つけてきて加工しました。
・メインページのイメージ画像
最初にサンプル画像を入れておいて後から送ってもらった画像にさしかえました。
・更新
WEBサイト全体の文字修正や画像の差し替えを1時間以内で終わる程度の作業をします。。
・自分で入力
トップページの「WhatsNew」がお客様が自分で入力できるエリアです。